ウイスキーラヴァーの日常

シングルモルト、ウイスキー好きのサラリーマンが、ウイスキーを通じて感じたこと、思ったこと、考えたことなどを綴るブログです。

エドラダワー 2005-2016 11年 醉俠The Drunken Master Whisky BAR 向け

f:id:giny:20170828185801j:plain

Drunken Master Bar Edradour 2005 11 Year Old Single Cask #100
First fill Oloroso Sherry Cask
Distilled: 03/05/2005
Bottled: 24/08/2016
62.8%
70cl
Limited 643 bottles

評価:A++

香りはしっかりとした甘いシェリー、プラム、オレンジの缶詰め、杏仁豆腐、シナモン。
飲むと香り通りのシェリーやフルーツ感、桃やプラムのコンポート、コーヒークリームのリキュール、シナモン、キャラメルナッツ、やや強めだが嫌みのないタンニン、程よい麦のコク。

 

今世界でもものすごい熱いウイスキーシーンである台湾は高雄にあるバー、醉俠The Drunken Master Whisky BAR向けにリリースされたエドラダワーです。形的にはイビスコシェリーと同じボトルの形状でしょう。何本かあるようですが、そのうちの一本のサンプルを戴きましたのでご紹介。

シグナトリーが関わってからの、2000年以降のエドラダワーはパフュームがなくなり素晴らしいリリースが多く、これまでも度々このブログでも取り上げていた気がします。
が、流石に普通ではまずお目にかからないボトルに興味津々でテイスティングさせていただきました(お目にかからないボトルばかり飲んでいるじゃないか、というツッコミはさておき)。

テイスティングコメントにあるような、例えるならイビスコシェリーや日本向けのエドラダワーなどにあるような、らしいしっかりシェリー系にコーヒークリーム感があります。また香りは杏仁豆腐のような酸味があったのが印象的です。

エドラダワーとなるとやはり気になったのは日本向けの9年との比較。昨年になりますがTWHが現地で見つけて、日本向けとしてボニリジャパンがリリースした話題のボトルでした。

f:id:giny:20170828191135j:plain

飲み比べもしてみましたが、Drunken Master向けは複雑は短熟のためかそこまでですが、それでもこの9年よりも多層的、草っぽさ嫌みがなく、シェリーの濃い感じも9年より少し抑えめです。かなり良いチョイスだと思います。飲んでて楽しいんですよね。

問題は、このボトルは直輸入で2万強!とコスパ面ではちょっと…と言わざるを得ないですが、ラベルも含め台湾のウイスキーシーンを投影するようなナイスチョイスのエドラダワーだと思いました。

 

以下ウイスキーとはほとんど関係のない話題なんですが、台湾絡みでご紹介。先日私が個人的に見ているブログでご紹介いだきました。実家が北海道ということもあり個人的にマイルをセコセコと集めているのですが、このようなマイラー活動の情報収集ブログはたいへん助かっていて、よく見ているんですよね。ANAなら台湾まで往復2万マイル位ですし、実家に帰る際もマイルなら比較的フラっと帰れたり、なんならスコットランドまでマイルで行きたいなあと思案していたり…。

まあそんなことをしている中でも、お世辞抜きにsasasanさんのブログは(マイラーとしてもブロガーとしても)結構参考にしていましたので、ジャンルは違えどご紹介いただき光栄です。基本的にこのブログではウイスキー以外の話題は扱いませんが、ブログを始めた当初では考えられなかったような形で読者がいらっしゃることはありがたいことです。人に伝える練習として始めたブログですが、やはり読者がいてこそのブログだと思います。また襟を正してアップしていきますので、よろしくお願いします。

www.sasamiler.net